不妊治療 PR

医療費控除は不妊治療も対象に!5年前まで遡って1年中いつでも申告可能

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

不妊治療は保険が適応されないため、医療費が気づけば100万円を超えることも珍しくありません。

私も長男・次男と2人とも体外受精で授かったので、かかった費用は…はい、100万超えです。

体外受精をすると、助成金が貰えるのは結構知られていることですが、不妊治療の治療によっては医療費控除の対象になるってご存知ですか?

この記事では、不妊治療で医療費控除の対象になる治療について紹介しています。

不妊治療を続けていると費用は高額になります。医療費控除の対象になる方はぜひ活用しましょう。

不妊治療で医療費控除の対象になる条件

不妊治療 医療費控除 申請 1年中 5年前 対象
  1. 世帯内で1月1日~12月31日までの1年間に、不妊治療も含めた医療費の支払い合計金額が対象
  2. 年間にかかった医療費から、不妊治療の助成金や保険の給付金などを差し引いた負担額が10万円以上になる(その年の総所得金額等が200万円未満の場合、総所得金額等の5%を超える金額)

1人にかかった費用ではなく、生計をともにする家族の医療費も合算して申請できるので要注意!

せっかく申請するなら、家族全員分の支払った医療費を申請しましょう。

医療費控除の対象になる不妊治療は?

不妊治療 医療費控除 申請 1年中 5年前 対象

不妊治療の検査費用・人工授精・体外受精・顕微授精の治療費

医師による診療等の対価として支払った不妊治療の治療費は、医療費控除の対象になります。

体外受精による受精卵の凍結保管料も医療費控除の対象に含まれています。

通院費

不妊治療のために通院する交通費(公共機関のみ)も対象になります。

交通費は領収書がないものが多いので、かかった費用はわかるようにしっかりメモしておきましょう!

後からまとめてすると忘れちゃうことがあるから、その都度メモしておくと確実だね!

タクシー代は対象外ですが、急を要する場合は認められる場合があるので、領収書は一応取っておきましょう。

あん摩マッサージ指圧師・鍼師・柔道整復師による施術費用

あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師による施術費用も医療費控除の対象になります。

医療費控除に含まれるんだ!意外だね!

体質改善のために、不妊治療と並行して施術を行う方もたくさんいますよね。

ただし、疲れを癒したり、体調を整えるといった治療に直接関係のないものは医療費控除に含まれないので注意してください。

薬・漢方薬・サプリメント

不妊治療のための薬や漢方薬も対象になります。ただし漢方薬は、保険が適用されるもののみが対象となるので注意してください。

サプリメントは、控除の対象として認められていませんが、医師の指示により購入した場合は対象に含まれます。

特に葉酸は医者に摂取を勧められることも多いサプリなので、飲んでる方も多いんじゃないでしょうか。

チッチ
チッチ
私も葉酸のサプリ飲んでたよ!

▶︎ 【送料無料】販売実績600万個越え!大人気の葉酸

医師の紹介料

医師が他の病院へ書いた紹介状の作成料も医療費控除の対象となります。

保険金給付などのための書類作成は、治療に必要なことではないので対象外なので要注意。

注意しよう!医療費控除の対象にならない不妊治療

不妊治療 医療費控除 申請 1年中 5年前 対象

マイカーで通院する場合のガソリン代、高速代、駐車場代

不妊専門病院が近くになく、遠くの病院まで通院しなければいけない人もいると思いますが、マイカーで通院する場合は医療費控除の対象にはなりません。

子供がいたり朝が早かったりする場合、どうしてもマイカーの方が都合がいい場合もありますが、対象ではないので気をつけましょう。

どうしても車でしかいけない場合もあるけど、ダメなんだね…

入院時の差額ベッド代

入院中にかかる差額ベッド代は医療費控除の対象外となっています。

差額ベッド代とは、入院時に支払う病室の料金のことで、1〜4人部屋に入室した際に発生します。

わかりやすく言うと、治療に関係なく個人の都合で広い部屋を利用すると料金がかかるというわけですね。

逆に言うと、治療上必要で個室などに入った場合は差額ベッド代を払わなくていいんだね!

妊娠検査薬・排卵検査薬などの検査費

妊娠検査薬や排卵検査薬など、病院で検査する前にドラッグストアなどで購入して検査される方も多いですよね。

ですが、これらは治療のための薬にはならないので医療費控除の対象外です。

チッチ
チッチ
フライングで妊娠検査薬やっちゃうんだよね

健康食品やサプリメント

ここで注意なんですが、医師が治療のために必要として購入したサプリメント(葉酸など)は医療費控除の対象になるんですが、健康のためなどでの購入は対象にはなりません。

申告は1年中いつでもできる!5年前まで遡って申告可能

不妊治療 医療費控除 申請 1年中 5年前 対象

医療費控除の還付申告は、確定申告とは違い1年中いつでもできます。なので、確定申告で税務署が忙しくなる2〜3月を避けて申請するのも一つの手です。

チッチ
チッチ
医療費控除はネットでも申請できるよ!

しかも、過去5年前まで遡って申請することができるので、不妊治療が医療費控除の対象になるって知らなかった!!って方もこれを機に申請してみましょう。

2017年の確定申告から領収書の取り扱いが変わり、領収書は添付しなくてもよくなりました。

しかし、明細書内容の確認のために領収書の提出または提示を求められることがあるので5年間は保管するようにしましょう。

不妊治療での助成金では領収書が必要なので、どっちにしろ領収書はしっかり保管しておこう!

医療費控除の対象になる不妊治療 まとめ

不妊治療 医療費控除 申請 1年中 5年前 対象

対象となるとなる費用

  • 不妊治療の検査費用・人工授精・体外受精・顕微授精の治療費
  • 通院費
  • あん摩マッサージ指圧師・鍼師・柔道整復師による施術費用
  • 薬・漢方薬・サプリメント
  • 医師の紹介料

対象とならない費用

  • マイカーで通院でのガソリン代、高速代、駐車場代
  • 入院時の差額ベッド代
  • 妊娠検査薬・排卵検査薬などの検査費
  • 健康食品やサプリメント

不妊治療は、ステップアップすればするほど治療費がかかります。しかも保険が適用されません!

助成金をもらっても、医療費控除の条件となる10万円を超える方は多いと思います。

そんな方は、せっかく利用できる制度です!医療費控除を活用して、少しでも費用を抑えましょう。

▼不妊治療についての記事はこちら

不妊治療 タイミング 検査 流れ
不妊治療でタイミング療法スタート!検査の流れはどんなことするの?不妊治療ってどんなことするのかとっても不安ですよね。本記事では、不妊治療でタイミング療法をするまでに行った検査の流れを紹介しています。一般不妊治療ではどんなことをするのか、私が実際に受けた検査を紹介しています。これからの妊活や不妊治療の参考に少しでも役立ててもらえたら嬉しいです。...
不妊治療 人工授精 流れ ステップアップ
不妊治療で人工授精へステップアップ!当日までの治療と流れ一般不妊治療からのタイミング療法から人工授精へステップアップ!本記事では、人工授精を行うまでの治療や当日の流れなどを紹介しています。不妊治療を悩んでいる方、人工授精がどんな流れなのか知りたい方の参考になれば嬉しいです。...
体外受精 採卵 流れ 痛み
体外受精を決意!採卵って痛い?当日までの治療の流れ体外受精へステップアップを決意!排卵誘発剤を使って採卵するまでの治療や準備、採卵当日の流れや痛みなどの体験談を紹介しています。...
体外受精 胚盤胞 移植 流れ 妊娠判定
胚盤胞を移植!当日までの治療の流れと妊娠判定までにすること本記事では、採卵して凍結していた胚盤胞を移植する体験談を紹介しています。体外受精で胚盤胞を移植するまでに行った治療の流れや、妊娠判定までにすることを記事にしています。体外受精の流れが気になる方、胚盤胞移植はどんなことをするのか気になっている方の参考にしていただけたら嬉しいです。...

最後まで読んでくださりありがとうございました。

転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)でした。

チッチ
チッチ
Twitterでブログの更新情報を発信してます!気になる方は転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)をフォローしてね!