ママライフ PR

Amazonプライムデー安いおすすめ商品を事前準備・セール攻略方で上手に利用しよう

Amazonセール アマゾンセール ブラックフライデー プライム感謝祭 プライムデー 先行セール いつ 1番安い
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Amazonセールの代表格と言えば「Amazonプライムデー」というくらいの超ビッグセール!!

こんな物やあんな物まで想像以上にセールになってたりします。

せっかく欲しかった商品が特別価格になったのに、売り切れてしまって買えないなんて悲しすぎまよね。

そんなビッグセールを上手に有効活用するためには、事前準備が大切になってきます。

この記事では、Amazonプライム感謝祭で安くなるおすすめ商品を上手に利用するための事前準備とセール攻略方法を紹介しています。

Amazonプライムデー事前準備

上手にAmazonプライムデーを活用するためにしておく事前準備をご紹介!

  1. プライム会員になっておく
  2. Amazonアプリをインストールする
  3. プッシュ通知をオンにする
  4. 欲しい商品を「ほしい物リスト」に登録する
  5. ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  6. クーポン情報をチェックする
  7. Amazon Prime Mastercardで決済する

プライム会員になっておく

すでにプライム会員の人は何の問題もないんですが、そもそもAmazonプライムデーは、プライム会員だけが参加することのできるビッグセールになっています。

なので、非会員の人はプライム会員になっておく必要があります。

チッチ
チッチ
プライム会員はメリット多数!我が家はプライム会員でいろいろ助かってます!
Amazonプライム できること
Amazonプライムに入るとできることって?オススメには理由がある!Amazonプライム会員になるとできることってよくわかりませんよね?本記事では、Amazonプライム会員になるとできることを紹介しています。有料でもオススメするには理由がある!Amazonプライム会員のメリット・デメリット、会員になると利用することができることなどを詳しく説明しています。...

あまり普段Amazonを利用されないって方は、年会費を払ってまでプライムデーのためだけにプライム会員になんてなりたくないですよね?

そんな方に朗報です!

実は、30日間の無料お試し期間があります。

お試し期間内でもセールに参加することができちゃうので、年会費を払わずに試してみるのはいかがですか?

\ 30日間の無料体験はこちら /

下記で述べているポイントアップキャンペーンは、「ポイント付与時にプライム会員登録をしていること」が条件になっています。ポイント付与は40日程度かかるので、ポイントをもらうためには最低1ヶ月は有料会員でいる必要があるので注意してください!

Amazonアプリをインストール

Amazonには、専用のショッピングアプリがあるのでインストールしておきましょう。

アプリでは、検索バーのカメラマークをタップして商品やバーコードで探している商品を検索できたり、ワンタッチで購入できたりととっても便利!

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

posted withアプリーチ

 

プッシュ通知をオンにする

アプリをインストールしたら、セールが開始されることを知らせてくれる「プッシュ通知」をオンにしておきましょう!

「プッシュ通知」をオンにしたら、必ずAmazonアプリの通知を許可することを忘れずに!

欲しい商品を「ほしい物リスト」に登録する

狙っている商品や気になる商品を「ほしい物リスト」に登録しておきましょう!

登録している商品がタイムセールの対象となったときに通知で教えてくれます。

ただし、ほしい物リストに登録したすべての商品が通知対象となるわけではないので要注意!

以前は気になる商品のタイムセールが開始する直前に通知を受け取れる便利な機能「ウォッチリスト」があったんですが、無くなってしまったようです。

「ウォッチリスト」便利だったのに…

ポイントアップキャンペーンにエントリーする

Amazonセールでは、同時開催されることの多いのがポイントアップキャンペーン。

エントリー期間があるから注意してね!!

まずは、エントリー期間中にキャンペーンにエントリーしておきましょう。

▶︎ポイントアップキャンペーンサイトへはエントリー期間に随時更新

ポイントアップキャンペーンでは10,000円以上など最低購入金額が設定されていますが、せっかくたくさん買い物したのにポイントが貰えなかったらもったいないので必ずエントリーしておきましょう!

クーポン情報をチェックする

セールをよりお得に利用するために、配布されるクーポンのチェックは忘れずに!

クーポンには、指定の金額分の割引が適用されるクーポンと特定の割引率が適用されるクーポンの2種類あります。

利用できることはしっかりちゃっかり利用して、お得にセールを楽しんじゃいましょう!

Amazon Prime Mastercardで決済

Amazonセールでの買い物をAmazon Prime Mastercardですると、なんとポイント還元が最大+3%アップ!

入会費・年会費無料なので、Amazonセールに関わらずAmazonでよく買い物をするなら持っていて損はありません。

しかも、今なら新規入会キャンペーン中につき、新規入会&初回利用で最大7,000ポイントプレゼント中です!!

\ 今なら最大7,000ポイントプレゼント! /

プライムデー先行セールを見逃すな!

先行セールとは、本番のセールに先駆けて行われるセールのことです。

本セールが行われる数日前から「プライムデー先行セール」がスタートします。

本セール前に先行セールだけで売り切れになる商品もあるので先行セールは要チェックです!

Amazonセール アマゾンセール ブラックフライデー プライム感謝祭 プライムデー 先行セール いつ 1番安い
Amazonプライムデーはいつ?何が安い?先行セールの違いとおすすめ商品Amazonプライムデーは、言わずもがなAmazon3大ビッグセール「プライムデー」「プライム感謝祭」「ブラックフライデー」の中の代表格...

Amazonプライムデーセール攻略方法まとめ

今年も開催される「Amazonプライムデー」。

よりお得に賢くプライム感謝祭を活用するセール攻略方法は

  1. プライム会員になっておく
  2. Amazonアプリをインストールする
  3. プッシュ通知をオンにする
  4. 欲しい商品を「ほしい物リスト」に登録する
  5. ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  6. クーポン情報をチェックする
  7. Amazon Prime Mastercardで決済する

となっています。

年に一度のAmazonプライムデーを上手に利用して、お得に欲しい商品をゲットしちゃいましょう!

\ 30日間の無料体験はこちら /

最後まで読んでくださりありがとうございました。

転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)でした。

チッチ
チッチ
Twitterでブログの更新情報を発信してます!気になる方は転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)をフォローしてね!