子育ての悩み PR

哺乳瓶ってガラス製とプラスチック製どっちが必要?

哺乳瓶 ガラス プラスチック
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが産まれるまでに事前に準備する物って多いですよね。

哺乳瓶もその一つ。

哺乳瓶のタイプには、ガラス製とプラスチック製の2種類あります。

初めて哺乳瓶を買うのに、ガラス製とプラスチック製どっちを選べば良いのかさっぱりわかりませんよね。

結論は、両方買おう!!です。

この記事では、ガラス製とプラスチック製ではどう違うのか、それぞれのメリット・デメリットについて紹介しています。

出産準備 最低限 授乳 グッズ 要るもの 要らないもの
出産準備で最低限必要な授乳グッズは?要るものと要らないもの出産準備で最低限必要な授乳グッズってたくさんあるけどどれが必要でどれが要らないのかわかりませんよね。本記事では、出産準備で最低限必要な授乳グッズを紹介しています。これから出産されるママさんは参考にしてみてください。...

これから哺乳瓶を購入する人の参考にしてもらえたらと思います。

こんな人にオススメ
  • これから哺乳瓶を用意する人
  • ガラス製とプラスチック製の違いを知りたい人

哺乳瓶にはガラス製とプラスチック製の2種類

哺乳瓶 ガラス プラスチック

哺乳瓶は、いろいろなメーカーが発売しているため、形や容量、デザインも様々です。

私が購入して現在使っている哺乳瓶がこちら

哺乳瓶 ガラス プラスチック

ガラス製とプラスチック製の両方を持っています。

両方必要?って思うかもしれませんが、両方持っていた方が便利です。

それでは、なぜ両方必要なのか、ガラス製とプラスチック製のメリット・デメリットを紹介していきます。

ガラス製の哺乳瓶

哺乳瓶 ガラス プラスチック

ガラス製の哺乳瓶のメリット・デメリットです。

メリット

ミルクを適温にするのが早い

これ、めちゃくちゃ重要なんです!

赤ちゃんは、お腹が空いたら急に泣き出すし「ちょっと待ってね!」ができません。

おっぱいから直接ミルクをあげる場合は問題ないですが、ミルクを作ったり解凍したりする場合、少し時間がかかります。

ガラス製の哺乳瓶は、プラスチック製に比べて熱伝導が良いので温めるのも冷やすのも断然早いです。

いろいろな方法の消毒が可能

哺乳瓶は毎回必ず消毒をします。

しかしプラスチック製の場合、熱に弱かったり、商品によってはレンジ非対応という物も。

ガラス製の哺乳瓶は、煮沸消毒、電子レンジ消毒、薬液消毒といろいろな消毒方法が可能です。

デメリット

落とすと割れる

ガラス製なので、落とすと割れてしまいます。

割れてしまうとケガに繋がる可能性もあるので注意が必要です。

チッチ
チッチ
実際私も手から滑って割った経験有りです
重たいので持ち運びに不便

ただでさえ赤ちゃんを連れての移動は大荷物に。

プラスチック製の哺乳瓶に比べてガラス製は重たいので、お出かけの時などの持ち運びには不向きです。

プラスチック製の哺乳瓶

哺乳瓶 ガラス プラスチック

次に、プラスチック製の哺乳瓶のメリット・デメリットを紹介していきます。

メリット

軽くて持ち運びに便利

プラスチック製の哺乳瓶は、軽くて持ち運びに便利です。

なので、私はお出かけの時はいつもプラスチック製の哺乳瓶にしています。

また、赤ちゃんが少し大きくなってきたら自分で哺乳瓶を持って飲むことも。

そんな時は、重いガラス製の哺乳瓶より軽いプラスチック製の方が赤ちゃんも飲みやすいですよね。

落としても割れにくい

プラスチック製なので、手から滑り落ちたりしても割れることは滅多にありません。

特に、お出かけの時に割れたら大変です。

ガラス製のように割れる心配がないので、持ち運びにはプラスチック製がオススメ。

デメリット

ミルクがなかなか適温にならない

赤ちゃんがお腹を空かせたら早くミルクをあげなきゃってなりますよね。

けれどプラスチック製だと熱伝導が良くないので、なかなか適温にならずミルクをあげることができません。

ミルクの準備中大声で泣かれると焦っちゃいます。

チッチ
チッチ
なかなかミルクが用意できないと地味にストレスです…
傷が付きやすく劣化しやすい

ガラス製の哺乳瓶に比べて、傷が付きやすく劣化しやすいです。傷が付いていると、そこに菌が残りやすいという声もあったり。

しっかり消毒が必要ですね。

ガラス製とプラスチック製の両方を用途に合わせて使おう

哺乳瓶 ガラス プラスチック

ガラス製とプラスチック製の哺乳瓶、それぞれメリット・デメリットを紹介しましたが、両方を購入して用途に合わせて使うのがオススメです。

家ではすぐミルクを適温にすることができるガラス製の哺乳瓶を使用。

お出かけの時は持ち運びに便利なプラスチック製の哺乳瓶を使用。

というように使い分けた方が絶対に便利です。

オススメの哺乳瓶

哺乳瓶 ガラス プラスチック

どれが良いのかは実際に使用してみないと分からないですが、私が長男・次男と使用してみて、使い勝手も問題のない哺乳瓶をご紹介します。

▼ガラス製哺乳瓶

▼プラスチック製哺乳瓶

ピジョンがオススメな理由

  • ガラス製・プラスチック製どちらも煮沸、レンジ、薬液消毒ができる
  • 月齢にあった乳首を後から購入することができる
  • ガラス製・プラスチック製で乳首の共有ができる
  • 比較的どこのドラッグストアでも売っている(手に入りやすい)
  • 柄もいろいろ有り選べる

ベビー用品メーカーでは有名なピジョンの商品です。

我が家ではピジョンの哺乳瓶では有名な「母乳実感」と「スリムタイプ」の両方を使用。

ピジョンは比較的にどこのドラッグストアでも売っているので、哺乳瓶が割れてしまったなど急を要しても、比較的簡単に手に入れることができるのがオススメポイントです!

まとめ

哺乳瓶 ガラス プラスチック

ガラス製とプラスチック製のメリット・デメリットをまとめています。

メリットデメリット
ガラス製・ミルクを適温にするのが早い
・いろいろな方法の消毒が可能
・落とすと割れる
・重たいので持ち運びに不便
プラスチック製・軽くて持ち運びに便利
・落としても割れにくい
・ミルクを適温にするのに時間がかかる
・傷がつきやすく劣化しやすい

家でミルクをあげたい時はすぐに適温になるガラス製、外出時には軽くて割れにくいプラスチック製がオススメです。

実際に赤ちゃんを育児していて、搾乳したミルクを冷蔵庫で保存したり(その日の数時間だけ)洗い替え用にと、哺乳瓶は複数あった方が授乳がストレスなくできます。

完母で全く哺乳瓶を使わないという方以外、哺乳瓶は複数あっても無駄ではありません。

大変な育児、出来るだけストレスなくやっていきましょう!

液体ミルク 使い方 明治ほほえみ レビュー
液体ミルクの使い方は?明治ほほえみを使用してみたレビュー液体ミルクが日本で発売されましたが、実際使い方がわからないという方も多いと思います。本記事では、液体ミルクの使い方や、明治ほほえみの液体ミルクを実際使用してみて感じたメリット・デメリットを紹介しています。液体ミルクってどうなの?と思っている方の参考にしてみてください。...

最後まで読んでくださりありがとうございました。

転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)でした。

チッチ
チッチ
Twitterでブログの更新情報を発信してます!気になる方は転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)をフォローしてね!