暖かくなってくると気をつけなくてはいけないのが子供の虫刺されですよね。
しかも小さな子供は、蚊が近づいてきても自分で追い払うこともできません。だからって大人がどんなに目を光らせていても完璧に蚊から守るなんて無理。
この記事では、そんな憎っくき蚊から我が子を守る安心して使える虫除けスプレー・ミストを紹介します。
子供が蚊に刺されやすい理由は?

蚊は人が排出する「二酸化炭素」を感知して寄ってきます。
子供は体温が高く、汗っかき。その上外で遊ぶので蚊が感知しやすく、恰好の餌食です。
大人は、蚊に刺された直後に痒くなりますが(即時型反応)、蚊に刺された経験の少ない小さな子供は、刺された直後は無症状なのに1〜2日後に痒くなる事が多い(遅延型反応)です。
子供は肌もまだ弱いので刺された所をかき壊してしまい、「とびひ」になることも!
蚊が出てくる時期は、万全な虫除け対策が大切です。
虫除けスプレーは赤ちゃんや子供が使っても大丈夫?

蚊から我が子を守りたいけど、子供の肌は敏感です。大人は平気でも肌の弱い赤ちゃんや子供に使うにはどうなの?と心配になりますよね。
ディート成分の虫除けは使用しない
ディートは日本で最初に承認された虫除け成分で、今なお世界中でもっとも多く使用されている薬剤です。
けれど、生後6ヶ月未満の赤ちゃんには使用できなかったり、年齢によって使用回数が決まっていたりして肌の弱い赤ちゃんや小さい子供にはちょっと心配。
なので、赤ちゃんや肌の弱いお子さんの虫除けスプレー・ミストを選ぶならディートフリーのものを選びましょう。
イカリジン成分か天然成分を使った虫除けを使おう
ディートと同様の効果があるとされているイカリジン成分を使った虫除けスプレー・ミストは、年齢や使用回数に制限がないのでおすすめです。
それもちょっと心配…と思う人は、防虫効果のあるアロマなどの天然成分を使ったオーガニックな虫除けなら安心ですね。
▶︎1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
日焼け止めと虫除けって併用していいの?
暖かい季節に気になるのは虫除けだけじゃないですよね。
そうです、紫外線。この強い紫外線から肌が弱い子供をしっかり守ってあげたい!
でも虫除けと日焼け止めって併用して大丈夫なのか心配…
結論から言うと大丈夫!
順番としては、日焼止めを塗ってから虫除けが正解です。
虫除けは揮発しないと効き目が出ないので、一番最後に使いましょう。ちなみに揮発とは、常温で液体が気体になることを言います。
日焼け止めと虫除けの1つで2役の製品なんかもありますので、そちらもおすすめです。
▶︎1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
イカリジンとディートの違い
ディート成分の虫除けスプレー・ミストもたくさんあるけど、じゃあ違いって何なの?と思いますよね。
イカリジン | ディート | |
効果 | 蚊、ブユ、アブ、マダニ | 蚊、ブユ、アブ、マダニ、ノミ、ヤマビル、トコジラミなど幅広い虫 |
年齢 | 制限なし | ディート30%の商品 ・12歳未満の使用が禁止 ディート12%以下の商品 ・6ヶ月未満の使用が禁止 |
使用回数 | 制限なし | ディート12%以下の商品 ・6か月未満の乳児には使用できません ・6か月以上2歳未満は、1日1回まで ・2歳以上12歳未満は、1日1~3回まで |
虫除けとしての効果はイカリジンもディートも同様とされていますが、ディートの方が対象となる虫の種類が多いのが特徴です。
なので、我が家では子供が小さい時はイカリジンの虫除けスプレー・ミストを使用していました。
子供がだんだん大きくなるにつれ活動範囲も広がってきたので、最近ではディート成分の入った虫除けスプレー・ミストを使用しています。
スプレーを嫌がる子にはミストがおすすめ
虫除けスプレーの「シュー」ってなるのが口に入ったり匂いがキツかったりして嫌がる子もいますよね?
我が子もスプレーの「シュー」が嫌で「虫除けしない!!」って駄々をこねることがありました。
そんな時は、ミストがおすすめ!
スプレーみたいに飛び散らないし、嫌がるようならまず親の手に虫除けミストをつけてから子供につけてあげましょう!
余談ですが、蚊って耳とかほっぺまで狙ってきませんか?
なので我が家では忘れず耳とほっぺも塗っています。
おすすめ虫除けスプレー・ミスト・グッズ

ここからは、上記で説明したように安心して使えるおすすめ虫除けグッズ10選を、用途別にご紹介していきます。
赤ちゃんや子供でも安心して使える虫除けスプレー・ミスト
赤ちゃんや小さいお子さん、肌の弱い子にはイカリジンの虫除けスプレー・ミストだと安心ですね。
天然成分のものや、イカリジン成分の赤ちゃんや子供でも安心して使える商品をご紹介。
ALOBABY(アロベビー)アウトドアスプレー
メディアで取り上げられることが多いです。2017年にマザーズセレクション大賞を受賞しています。
1本で紫外線&アウトドア対策の2役をこなす100%天然由来成分でディート不使用。だから安心して新生児から使えます。
アンチバグ 天然アロマ虫除けスプレー
全国164ヶ所の幼稚園・保育園が虫除け対策に採用しているアンチバグの虫除けスプレーです。
ディート不使用の天然アロマスプレーなので生後6ヶ月未満の赤ちゃんや、肌の弱い子供でも安心して使用することができます。
毎日使うものだからこそ、低価格なのもありがたいですね。
フマキラー 天使のスキンベープ ミスト プレミアム
フマキラーから発売されているイカリジン成分配合の虫除けスプレーです。
ミストタイプなので舞い散りが少なく吸い込みにくいので、スプレーが苦手なお子様にはおすすめです。
肌にやさしいヒアルロン酸ナトリウム(ヒアルロン酸Na)が配合されています。
携帯に便利な虫除けシートタイプ
ポケットサイズなシートタイプは携帯にとっても便利。薬剤が飛び散らないウェットティッシュタイプなので、薬剤を吸い込む心配がありません。
ユーカノン ウェットティッシュ 虫よけ入り
「虫除け」「冷感」「汗ふき」の3役がこれ1つでこなせてしまう優れものの虫よけクールシートです。
無臭タイプで虫よけ特有の嫌なニオイがありません。汗を拭いた後、再度虫除けをする必要がないのは楽チンでいいですね!
アルコールに敏感な子にはノンアルコールタイプもおすすめ。
フマキラー 天使のスキンベープ ティッシュ プレミアム
こちらもフマキラーから発売されているイカリジン成分配合の虫除けウェットシートタイプです。
効きめが最大8時間と長く、ディートフリーなので安心して使えます。
着るだけで虫除け対策!おすすめ子供服
長袖長ズボンも虫除け対策としては効果的。さらに虫除け加工がされている洋服があるなんてビックリ!
環境にも優しい新技術で、虫の嫌がる天然成分を繊維自体に固着させているので不快害虫を寄せ付けません。
ディート不使用で無臭なので、安心して使用することができます。
しかも70回お洗濯しても虫よけ効果はそのまま持続と優れもの。
CAYA メッシュパーカー
不快害虫が寄り付かない虫除け加工のメッシュパーカー。気軽に持ち運べる様に、後ろポケットに内蔵したタブル仕様になっています。
メッシュ素材は風通しもよく夏場でも涼しく着用することができます。通常の服の上からサッと羽織れるのでとっても便利。
おしゃれなドット柄もかわいいですね。
CAYA 長袖Tシャツ
こちらも不快害虫が寄り付かないインセクトシールド加工の防虫Tシャツ。
素材は、肌にやさしい綿100%、UVカット効果で紫外線も守ってくれます。首元もしっかりとした作りで、伸縮性あり。
80cm、90cmの首元には、お着替えがしやすいようにスナップボタン付き。
CAYA ロングパンツ
不快害虫が寄り付かないインセクトシールド加工の防虫レギンスパンツ。
素材は、柔らかな綿100%です。すっきりとシンプルなデザインで、真夏のお出かけもおしゃれに。
虫除けグッズを使って赤ちゃんや子供と外出を楽しもう!

蚊をはじめとする虫対策に効果のある虫除けグッズ10選を紹介しました。
- ディート成分は使用しない
- イカリジン成分か天然成分を使用した虫除けを使用する
- 日焼け止めと併用する場合は①日焼け止め → ②虫除けの順番で使用する
親も子供も安心して外で遊ばせてあげれるように、しっかり虫除け対策をしてあげましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
転勤族妻チッチ(@tenzoku_tsuma)でした。